話題の年金問題について24歳フリーターが語る

こんにちは、ざわわです!

 

 

年金2000万問題

 

 

最近、めちゃくちゃ話題になってますよね。

ニュース番組をつければ

一回は取り上げられてるんじゃないかっていうくらい。

 

 

そんな年金問題について

24歳フリーターが真面目に

語ります。

 

 

それでは、スタート!

<目次>

 

現在の84歳おばあちゃん

 

 

引用元:『【老いるショック】高齢者の貧困~年金だけじゃ足りない もみじ台団地~ 2015年9月28日放送』

 

まずは軽くでいいので

コチラの動画をご覧ください。

 

 

2015年放送の番組なので

6年前ですよ。

 

 

ヤバくないですか?

 

 

84歳のおばあちゃんが

年金で生活しているわけですが、

それじゃ全く生活が追いついていません。

 

 

身体も動かなくなってきて

普通だったら介護を受けるはずの年齢なのに

資金がないために施設に行くことができない。

 

 

ご飯もろくに食べることが出来ない。

 

今の人生の一番の喜びは

「2か月に1回のおしるこ」

 

 

悲しすぎますよね。

 

すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
日本国憲法第25条

 

 

日本国憲法にはこんなことが

書いてあるわけですが、

僕たちにとって健康で文化的な最低限度の生活って

「おしるこを2か月に1回食べること」なのでしょうか?

 

 

ちょっとおかしいですよね。

 

最低限度のハードルが低すぎる。

 

 

ただ、さっきの動画は

6年前のモノなので

今現在はもっとひどい状況になっているのは

間違いないです。

 

 

だって、年々

年金問題は悪化していて、

 

 

1970年代は8.5人で一人の高齢者を支えていく形でしたが

今後は、1.2人で一人の高齢者を支えていくっていう

 

 

マジでヤバい状況です。

 

 

ほぼほぼ一人の若者に、

一人の高齢者がのしかかってくるって感じ。

 

 

でも、別に今の高齢者の方々も

若者に負担をかけたくて

今現在に至ってるわけではないと思うんですよ。

 

 

ただ、国に頼ってると

こんな生活になってしまうし

誰かを頼らざるを得ない状況になるわけです。

 

 

それに今、年金問題に悩まされてる

高齢者の方たちって基本的に

不平不満しかないと思うんですよね。

 

 

その不平不満って

もちろん年金がしっかり給付されていないのも

あるかもしれませんが

 

 

ほとんどの場合は

自分の生きたい人生を

送れていなかったから

だと思うんですよ。

 

 

お金に固執するとつまらない人生になる

f:id:zawam23:20210725184401j:plain



 

先ほども言ったように

自分の送りたい人生じゃない人が

多いから、不平不満が多いと。

 

 

で、もっと言えば

「お金を稼ぐことが生きる目的」

なってる人が多いんじゃないかなと

思ってるんですよ。

 

 

世の中の多くの方って

起業家とか経営者って聞くと

自分の私利私欲のためにビジネスをしている

って思ってるような人たちが多いですが、

 

 

全く逆だったりするんですよね。

 

 

むしろ、世の中の多くの方たちのほうが

普段からお金に縛られる思考で

生活しているから

 

 

そういった結論に至ってしまうんじゃないかなって

思うんですよ。

 

 

もちろん私利私欲のために

ビジネスをやってる人間もいますが

そういう場合、大抵は稼げていません。

 

 

例外はいますが

基本的には稼げていません。

 

 

実際に、お金が稼げているっていうのは

利他的なビジネスをしているモノに

限ります。

 

 

例えば、現在のパナソニックの元となる

松下電器社長の松下幸之助さん。

 

 

あの方は、学生のころ

水を盗んでいる日本人を見て

「このままじゃ日本は危ない。俺がこの国を変える。」

といって会社を設立させました。

 

 

で、実際いまパナソニック

日本だけじゃなく、世界的にも

貢献していて、めちゃくちゃ大きい企業として

ビジネスをしているわけです。

 

 

ソフトバンク孫正義さんも

「このままじゃ日本は海外に潰される」といって

父親が病気で血を吐いている中、高校を中退して

 

 

アメリカへ飛び、

いまの携帯電話の元となる

半導体の勉強をしたわけです。

 

 

お二人を含め

多くの経営者さんを見ていただくとわかると

思うんですが、

 

 

彼らってめちゃくちゃ忙しいですけど、

めちゃくちゃ楽しそうじゃないですか。

 

 

それっていうのも、

お金に固執した人生ではなく

地域貢献・社会貢献のため

 

 

もっと言えば、自分の送りたい人生を送るため

仕事をしたり、商売をしたりしてるわけですよ。

 

 

それが一番幸せになれる生き方だと

思うんですよね。

 

 

会社・国が救ってくれないなら私が救う

f:id:zawam23:20210725190652p:plain



 

そして、彼らを習ってではないですけど

私も今、日本を大きく変えるような

プロジェクトに携わって、いろいろ活動しています。

 

 

今現在、それこそ

年金問題で経済的にも

そして、精神的にも苦しんでいる方が

かなりいる。

 

 

ちなみにあの動画のように

独り身の高齢者の方に

年金問題は圧し掛かっていて

それゆえに孤独死をする方がかなり増加している。

 

 

これっていうのも

今後、私たちの親世代には

もっと増えると思うし、

 

 

そもそも私たちが

おじいちゃん・おばあちゃんになったころには

年金はもらえないと思う。

 

 

そんなときに

絶望して、生きる意味が分からず

寂しく死んでいくって

最悪じゃないですか?

 

 

でも、そういったことが

私たちの周りの人間に起こる可能性なんて

十分にあるわけなんですよ。

 

 

だから、そうなる前に

たくさんの方に自分の送りたい人生を

送ってもらえるように輪を広げていく。

 

 

良いことも悪いことも

伝染していくんで、そんな良い輪が広がれば

日本全体も活性化していって、

孤独死とか無くなると思うんですよね。

 

 

で、そうなってくれば

ニュースっていうのも暗いものじゃなく

明るいニュースであふれてくると

思うんですよね。

 

 

 

そっちの方が絶対良いじゃないですか。

 

 

愛国主義とかではないですが

せっかく日本で生まれて、日本で生活してるなら

もっと住みやすい国にしたいし、

もっと強い国にしたい。

 

 

もっと、多くの方が

自分のやりたいことに挑戦できる国に

していけるように私も頑張ります。

 

 

きっとこれを言うと

たくさんの方に

「無理とか」言われると思いますが

それでもやります。

 

 

初めの動画にも出てきた高齢者の方々。

あの方たちも笑顔でいるときのほうが

こっちだって気分がいいわけです。

 

 

なので、何を言われようと

最後にはみんなが笑って暮らせるような国に

変えていこうと思っています。

 

 

それでは、また。

ブログ記事のネタが何もない...。

こんにちは、ざわわです!

 

 

もう記事書きすぎて

何を書いたらいいかわかんないよ・・・。

 

 

ブログを運営している方なら

一度は思ったことあるんじゃないですか?

 

 

私も以前、記事にも取り上げたように

アウトプットしすぎて

全く何を書いたらいいかわからなくなる時期が

ありました。

 

 

 

ただ、そんな悩みもこれで解決!!

という方法をシェアしていけたらと

思います。

 

 

これをやっていただければ

記事のネタがなくなることは

まず無くなりますし

 

 

やればやるほど収入も伸びていくし

アイディアもバンバン生まれていく

ぜひ参考にしていただけたらと思います。

 

 

それでは、スタート!

<目次>

 

人生、時間短いな。

f:id:zawam23:20210725174203j:plain



 

記事ネタがなくなるっていうのは

頭の中の引き出しに何もなくなった状態だと

思うんですよ。

 

 

じゃあ、その引き出しを増やしていけば

記事がたくさん書けるようになるわけですが、

そのために必要なのが知識を取り入れること。

 

 

だって、そうですよね。

サッカーのブログを開設したのに

サッカーに関して何も知らなかったら

何も書けないわけですよ。

 

 

なので常に知識や情報に触れていくのは

確実に重要です。

 

 

ただ、今回話すテーマは

そこではないです。

 

 

おそらく

この悩みを抱えている人たちっていうのは

ある程度、知識は取り入れたんだと思うんです。

 

 

私自身、めちゃくちゃインプットはしました。

数十万円は自己投資しています。

 

 

ただ、それだけ自己投資しても

記事ネタがなくなることは

あります。

 

 

それはなぜかっていうと

インプットする時間というのは

そもそも限られているということ。

 

 

「今日はこの本を取り上げよう」

「今日はこの動画を参考にして記事を書こう」

 

とか思っていても

結局、書けるのはそれらを見た時間だけです。

 

 

そんなの大体1記事書けるか書けないかレベルですよ。

 

 

だって、副業としてやっていたら

本業に時間を奪われるし

学生でも、学校の時間があるから

インプットの時間って限られてるんですよ。

 

 

それだと

量的な問題で記事ネタが尽きるのは

当たり前。

 

 

じゃあ、どうしていけば

ネタがもっと増えていくのか??

 

それは・・・

 

○○効果を利用せよ

f:id:zawam23:20210725180603j:plain



 

インプット専用の時間を

作ろうとしても限界があるから

それだとネタ作りは厳しいという事でしたが、

 

 

じゃあ、その壁を突破するには

どうしたらいいの??

 

ってことですが、

その方法はいたって単純で

常にネタ作りの時間を作る

ということが大切です。

 

 

んにゃ・・・?

 

って感じですかね。

 

 

どういうことかっていうと

インプット専用する時間以外は

常にアンテナを張ってアイディアを

生む。

 

ということ。

 

 

つまり、

言い換えればインプットできない時間は

アウトプットしよう

っていうことです。

 

 

で、インプットっていうのは

外部から取り入れることになりますが

アウトプットに関しては自分が意識すれば

簡単に出来るわけで・・・

 

 

 

例えば

昨日インプットした知識を

頭の中でぐるぐるさせること。

 

 

これだけでも

知識は定着するわけです。

 

 

それに加えて一つ頭に入れてほしいのが

カラーバス効果

を利用してほしいということです。

 

 

このカラーバス効果っていうのは

簡単に言えば「意識したことが目に入ってきやすくなる」

というもの。

 

 

でも、別に意識的にいろいろ考える必要はなくて

さっきいったインプットしたことを

ひたすら頭の中でぐるぐるしていけば

必然的に考えることになるんです。

 

 

そこから必然的に

カラーバス効果が発動されるので、

日常生活の中で記事ネタが生まれるような

最強サイクルができるんですよね。

 

 

これくらいだったら

副業だろうが何だろうが

ネタは無限に生まれます。

 

 

ご飯食べてる時とかでも

全然生まれます。

 

 

会社員はご飯食べる時間も数分だから無理

とか言うかもしれないですが、

全然数分でもネタは生まれますし

もっと頭柔らかくしてください。

 

 

インプット以外は

アウトプットするんです。

 

 

だから、仕事中だろうがなんだろうが

いろんな気づきって絶対あるはずなんです。

 

 

通勤中の電車の中でも

自販機で飲み物買う時でも

お風呂入ってる時でも

なんでもそうなんです。

 

 

アンテナ張っていれば

ネタは生まれますし、

そこでの気づきと今までの知識を結び付ければ

より知識というのは定着します。

 

 

人間ってめちゃくちゃ忘れる生き物なんですよ。

 

 

「自分は、1回見れば全部覚えられるぜ!!」

なんて人間は1割くらいです。

 

 

ほとんどの人間は

何度も何度もアウトプット(復習)をすることで

知識になるんです。

 

 

あとは、アウトプットをすることで

実際にイメージ・映像として

新たに記憶されるので、

さらに濃くなるわけなんですよね。

 

 

なので

記事のネタを考えるのは

限られた時間の中で集中するんじゃなく

常に意識して考えるという事を実践してみてください。

 

 

いきなりアウトプットはできない

f:id:zawam23:20210725181855p:plain



 

まあ、今回の記事の本題は

先ほどお話しした通りなんですが

ただ、日常的にネタを思い浮かばせる段階に

来るには、大量のインプットが必要です。

 

 

そうですよね。

そもそも知識がなかったら

アウトプットだってできないわけです。

 

 

テストも

一見難しそうな問題でも

ある程度、知識があれば

解けちゃったりするんですが

 

 

 

全く知識がない状態で

そのような問題を解こうと思っても

絶対ペンは進みません。

 

 

掛け算が分からないのに

微分しようと思っても

絶対に解けるはずがないんです。

 

 

そういうことなんですよ。

 

 

アウトプットしたり

常にアンテナを張って、

アイディアを生むためには

一定数の知識が必要なんです。

 

 

なので

初めの段階で全く記事ネタが見当たらない

(15記事くらい)

なら、まずはインプットを徹底しましょう。

 

 

こればかりは

どうしようもできません。

 

 

通勤時間、風呂の時間、食事の時間。

常にインプットしてください。

 

 

インプットの形は

いろいろあるわけで

基本的に手っ取り早いのは

音声学習です。

 

 

 

これならどれだけ満員の電車に乗っても

耳にイヤホンつければ学習できます。

 

食事中も同様。

 

風呂入ってるときは

ジップロックスマホ入れて

そのまま音声を流せば聞けます。

 

 

 

常に音声を聞き

インプットを徹底してください。

 

 

音声なんて

YouTube探せばいくらでもあるので。

 

 

ぜひ参考になりそうな方を見つけて

音声学習を進めて頂けたらと思います。

 

 

それでは、今回は以上です。

何をやるかより、”誰と”やるか

こんにちは、ざわわです!

 

 

アフィリエイトよりも

転売のほうがいいかな~・・・

 

 

こんな悩みを抱えている方が

いらっしゃいますが

正直、「論点ずれてるな」

と思います。

 

 

今回はその論点のずれを

修正していただき、

しっかりと結果が出せる人間を

この記事から排出していきたいと思います。

 

 

それでは、スタート!!

<目次>

 

ノウハウはそれ以上もそれ以下もない

f:id:zawam23:20210725032711j:plain



 

ネットビジネス始めたての方って

何かとノウハウに目が行きがちですよね。

 

 

でも、ぶっちゃけ言うと

ノウハウが重要なんじゃないんです。

 

 

よくいう話なんですけど

ノウハウっていうのは

それ以上もそれ以下も無いんです。

 

 

しっかりとこなしていけば

一定数、成果は上がっていく。

 

 

例えば、

アフィリエイトのノウハウなんて

いくらでもありますし、それらを全てを

確実にこなせば成果は必ず出るんです。

 

 

ただ、その”しっかり度合”

めちゃくちゃ肝になるわけで

ここが全てを左右するといっても過言ではないです。

 

 

のび太Amazonを経営したら?

f:id:zawam23:20210725032918j:plain



 

なので、

ノウハウだけを追い求めても

絶対に成果っていうのは上がりません。

 

 

それよりも

 

誰に教わるのか?

誰と一緒にビジネスをするのか?

 

がめちゃくちゃ重要です。

 

 

 

だってですよ。

 

 

 

2017年(2017年1~12月)売上高が

円ベースで1兆3335億円だった

Amazon日本事業”を、これから

野比のび太】が経営したらどうですか?

 

 

もう、一瞬で終わるでしょ?

 

 

逆に資産1120億ドル所有するAmazonの社長の

【ジェフ・ベソス】が”空き缶拾いの事業”を

やったらどうですか?

 

 

きっと、上手く行っちゃうと思うんですよ。

 

 

ノウハウじゃないんです。

誰と一緒にやるか。

 

 

もっと言えば

尊敬できる人間と仕事をして

どれだけマインドを鍛えられるか?

が重要なんです。

 

 

 

東進ハイスクール林修先生から

受験の指導を受けても

生徒が鼻ほじってたら成績は伸びません。

 

 

 

レアルマドリードの監督ジダンから

サッカーを教わっても

その辺でゴロゴロしてたら

上達しません。

 

 

もちろん、林先生やジダン監督なら

できないやつをできるようにすることは

可能だと思いますが、

 

 

今回伝えたいことは

ノウハウが優れていても、それまでで

 

結局は

マインドが鍛えられていないと

全て0になるという事。

 

 

0よりもっとひどい

マイナスになることだってあるかも。

 

 

だって、お金も時間もかけたのに

何も残らず・・・。

って完全にマイナスですよね。

 

 

一緒に仕事をする人間を

適切に選ばないと

確実に終わります。

 

 

仕事をする人間を選べないのが会社

f:id:zawam23:20210725033048j:plain



 

ノウハウじゃなく

やはり誰と一緒に仕事をするのか?

が大切だという事が分かったと思います。

 

 

ただ、サラリーマンになったら

どうでしょうか?

 

 

一緒に仕事をする人間を選べるか?

 

 

選べません。

 

 

当たり前の話で

形式上、社員は会社のために働くため

選ぶとかそんなことは絶対言えない。

 

 

 

でも、一緒に仕事をする人間を選べないと

その時点で終わりだと思ってます。

 

 

だって、仕事の愚痴の内容って

なんですか?

 

 

ほとんど人間関係じゃないんですか?

 

 

「あのレポート作るのマジ難しすぎ。

会社やめて~。」

 

 

なんて言わないじゃないですか。

 

 

仕事の内容に愚痴は言わないんです。

 

 

人間関係なんです。

 

 

でも、その理由って考えたことありますか??

 

 

自分でコントロールできないとイライラ

f:id:zawam23:20210725033654j:plain



 

私たちは

自分のコントロールできないことには

めちゃくちゃ腹が立ちます。

 

 

さきほどの仕事の愚痴の例だと

 

・上司の指示

・ほかの社員の仕事効率

・出勤、退勤時間

 

などなど。

 

 

これらって、自分がどうこうして

変えられるものじゃありません。

 

 

だからイライラする。

 

 

でも、それなら簡単な話

自分でコントロールできるようにする

っていうのが一番なわけです。

 

 

愚痴っていうのは

会社の中に属している状態で

ワーワーわめくこと。

 

 

会社に属さず、外からワーワーいうのが

批判です。

 

 

なので、ワーワー言いたいなら

せめて批判にしましょう。

 

 

愚痴は結局、行動できてない人間が言う

戯言です。

 

 

独立するんです。

 

 

だってそうでしょ?

自分の人生なのに

会社がいなくちゃ生きられないの?

 

 

不自由すぎるよね。

 

 

もっと一人で生きられる力を

身に着けなきゃ。

 

 

会社に属するというのは

他人に自分の人生をコントロールされているのと

同じなんです。

 

 

今、会社を辞めたら

どうなりますか?

 

 

生活ができなくなりますよね。

それがいい証拠です。

 

 

会社がなきゃ、

生きていけない人生

なんです。

 

 

でも、それを認めて行動することが

私は大切だと思っていて、

 

 

別にそれに気づくのが早いか遅いか

それだけの話なんですよ。

 

 

世の中知ってるか知らないかで

人生大きく変わるので。

 

 

10代で資産が100億円ある人もいれば

30代でフリーター生活をする場合もある。

 

 

それも知ってるか知らないかだけ。

 

 

大人になったらフットワーク重くなるっていうのも

私は言い訳なんじゃないかなって思ってて。

だって、何かを捨ててあなたが死ぬことって

ありますか?

 

 

ないじゃないですか。

 

 

会社を辞めたって

極端な話フリーターになって

何か挑戦するのもいいし。

 

 

別に家だって

まんが喫茶生活にすれば

少しずつ貯金も貯まっていきます。

 

 

やりようはいくらでもあるわけです。

 

 

でも、こんなことを言うと

こう返されることがあります。

 

 

「そんな生活送るくらいなら

今の生活のほうがまだマシだわ。」

 

 

と。

 

 

確かに見かけ上の生活は

現状維持のほうがいいかもですね。

 

 

ただ、死ぬ間際を

想像してください。

 

f:id:zawam23:20210725034658j:plain


 

「あ、もう死ぬのか。

自分の本当にやりたかったことできなかったな。

 

今までの生活捨てて

やりたいことやったほうが

絶対楽しかったよな。

 

 

ってなると思うんです。

 

 

本当はやりたいことがあるけど

それを押し殺して生活している方って

めちゃくちゃ多い。

 

 

でも、そうやって押し殺しちゃうのも

関わってる人間によって

変わると思う。

 

 

私も以前までは

自分に素直に生きることはできませんでした。

 

 

「本当はこうしたいけど

無理だよね。」

って。

 

諦めてしまうと。

 

 

こうやって諦めてしまうのって

自己肯定感が低いからだと思うので、

 

 

逆に言えば

たくさん承認してもらって

自信を付けたらたくさん挑戦していける

思うんですよね。

 

 

だからそれを踏まえても

一緒に仕事をする人間は

しっかりと選んだ方がいいです。

 

 

関わる人間を

もっと見直した方がいいです。

 

 

それだけでも

日々の気持ちの持ちようが変わりますし

人生も変わっていくわけです。

 

 

仕事内容じゃないです。

収入の大きさじゃないです。

ノウハウじゃないです。

 

 

誰と一緒に仕事をするか?

なんです。

 

 

今回は以上となります。

それでは、次の記事でまたお会いしましょう。

情報販売とか怪しすぎん?笑

こんにちは、ざわわです!

 

「情報販売って怪しくね??」

「全部、詐欺なんでしょ??」

 

 

初めに言っておきますが

私はインフォプレナーといわれる

情報販売をする者です。

 

 

なので、冒頭のような言葉を

しょっちゅう浴びてます。

 

 

まあ、しょーがない。

気にしていないですし

なぜ情報販売が怪しいのか?

っていうのを理解しているんで、今回はその辺をお話しできたらと。

 

 

そして、その原因を紐解き

「情報販売はれっきとしたビジネスなんだ!!」

っていうのを示して

 

 

最後には

「自分も情報販売やってみたいなぁ。」

とアナタが思うところまで

持っていきたいと思います。

 

 

それでは、スタート:)

    

情報は目に見えない

f:id:zawam23:20210724154320j:plain



 

情報販売がなぜ怪しいのか?

その要因の大半を占めているのは、

価値が目に見えない

ということ。

 

これに尽きると思いますね。

 

最近になって

モノだけじゃなく

サービスにお金を使うようになっては来ましたけど。

 

 

例えば

ライザップのような

ダイエットするためのサービスだったり

 

受験サプリのような

オンラインスクールだったり。

 

初めに言っておきますが、

ああいったサービスなども

情報販売ですからね。

 

 

情報販売っていうのは

ベースとしては教育事業なので。

 

まあでも、

しょーがないっちゃしょーがないですね。

 

 

実際、食べ物とか家電とか家具とか

目に見えるもの(商品)のほうが、

「いくら価値がありそうか?」

ということを測りやすいです。

 

 

キラキラ光ってるからとか

大きいからとか

包装がしっかりしてるから

価値がある!!みたいな具合で。

 

 

逆に、

目に見えないもの(サービス)は、

「価値がどれだけあるのか?」

がわかりづらい。

 

 

 

つまり、私たちが生きている中では、

目に見えるモノを買うことが圧倒的に多く

目に見えないモノを買うことは珍しいため、

思考にロックがかかってしまうんですね。

 

 

 

「怪しすぎる、詐欺でしょ・・・」

みたいに。

 

 

知識や情報は一生分の資産

f:id:zawam23:20210724154509j:plain



 

情報販売がなぜ怪しいと思ってしまうのか、

その要因の大半を占めるのは、

価値がどれだけあるのか測りづらい

ということをお話しました。

 

 

しかし、それだけの理由だったら、

ここまで「詐欺だ。」などと

広まることはないですよね。

 

いずれは誰もが

本来の価値に気づくと思うので。

 

はい、そうです。

他にもちゃんと理由があります。

 

 

もう一つ理由として挙げられるのが、

すぐに消費できるものではない

ということです。

 

 

先ほどもいいましたが、

私たちは基本的に

形のあるモノ(商品)にお金を使います。

 

 

飲食物、洋服、家電などなど。

 

それらって買ってすぐに

消費する・使用することが

できるんですね。

 

 

普段からそういった消費形態に

慣れてしまっているので、

すぐ消費することができない情報

には

 

 

「なんだこれ、不良品やん。」

と決めつけてしまうわけです。

 

 

 

でも、情報や知識というものは、

当たり前ですが

すぐに自分のものにはなりません。

 

 

一夜漬けで

東京大学に合格するわけがありませんよね。

 

 

そこからわかる通り知識というのは、

時間をかけて初めて

自分のものになるんです。

 

 

 

継続して学習し、

完全に自分のものにするもよし。

 

 

挫折して放置していても、何年後かには、

「そういえばあんなこともしたな。

あれも今思えばいい経験だったな。」

と自分の人生の糧にするもよし。

 

 

知識や情報はすぐに消費できません。

 

すぐに買った分の対価を得られるわけではありません。

 

 

 

しかし、すぐに消費できない代わりに、

一生分の資産に生まれ変わります。

 

 

一度自分のものになったら、

一生消えることはありません。

 

 

一生使い続け、

ある意味、一生消費することが可能です。

 

 

 

このような情報・知識のメリットデメリットを

把握すれば、ほんとに情報販売というものが

一食単に「怪しいのか?」

言えなくなるんじゃないでしょうか。

 

結果が出ないもの

f:id:zawam23:20210724155033j:plain

 

そして、三つ目。

 

これも

情報販売=詐欺と思われる原因ランキング

TOP3には食い込むじゃないかなと。

 

 

 

それが

結果を出すことができない。

ということ。

 

 

例えば、

「このジムに入れば、

1か月後にはバキバキの腹筋が手に入ります!!」

といいつつ、

 

 

1か月後、結果が出なかったが故、

「贅肉ダルダルのままじゃん... 。

嘘じゃん。詐欺じゃん。」

みたいな状態になるわけです。

 

 

もちろん、ノウハウ自体が死んでいたら

詐欺となるのは当たり前です。

 

 

 

しかし、ノウハウって

基本的にそんなに大差はありませんし

理にかなっているものばかりです。

 

 

 

ライザップだって、

あれも一種の情報販売ですが、

実はあそこに入会して結果を出した人間は

2割程度です。

 

 

じゃあ、結果が出せない人は

何がいけないのか?

 

 

 

それは結局

気持ちなわけです。

メンタルなんですよ。

 

 

 

 

ノウハウっていうのは、

それ以上もそれ以下もありません。

 

 

それに対して

気持ち・メンタルは、

その人によって上下します

 

 

 

大学受験の予備校なんて

典型例ですよね。

 

 

有名な講師はたくさんいて、

その方々が提供する勉強法などは

超一流だと。

 

東大生をバンバン排出している。

けど、皆がみんな

東大に入れるわけじゃない。

 

成績にバラつきがある。

 

 

それはやっぱり

その生徒の気持ちの問題なわけです。

 

 

 

同じ先生・講師から学んでいるのに

生徒によってバラつきがあるのは

それは生徒自身に問題があるだけですよね。

 

 

 

そのためネットで流れている

情報には一喜一憂せずに

自分が学びたい人・分野が見つかったら

全力でぶつかってみて下さい。

 

 

アナタの気持ちが強ければ

大抵、上手くいきますから。

 

 

 

そして、

この情報販売・コンテンツビジネスの世界でも

同じことで

特別なノウハウなんて存在しません。

 

 

 

結局、るかやらないか。

それだけなんです。

 

 

 

逆に言えば、

やらない人間が多すぎて

私としてはラッキーですが:)

 

 

 

やれば、結果は確実に出ますので、

ぜひ行動に移し、それを継続すること

それを意識して情報販売というビジネスに

取り組んでみてください。

 

 

最後に

f:id:zawam23:20210724155516j:plain



 

知識や情報の本当の価値を知っている人は、

やはりいい生活を送っています。

 

 

一度のコンサルティング(情報販売の一種)で、

大学生が1000万円もらうことだってあります。

 

 

ビジネスの世界じゃ、しょっちゅうです。

 

 

でも、そのコンサルティングを受けた側は

逆に感謝をしています。

 

 

1000万円以上の価値を受け取ったからです。

(1000万円以上の利益UP)

 

 

この記事を読んでも、

情報販売に対する嫌悪感を拭えない方は、

そういった世界からは足を引きましょう。

 

 

ただ、正しく理解していれば、

見えてくる世界もあるよということだけ頭の片隅に

入れておいてください。

 

 

 

それでは、また次の記事でお会いしましょう!

【ブログ初心者必見】とりあえずブログ始めてみたけど、3日で終わった.....

こんにちは、ざわわです!

 

 

とりあえずブログ始めてみたけど

3日で書く記事

無くなった・・・。

 

 

ブログ初心者の方から

こんな相談をめちゃくちゃ頂きます。

 

 

ブログ始めたての方なら

99%といってもいいほど。

 

 

ブログ記事の更新が出来ない人には

それぞれ理由がありますが、

今回は【ブログ初心者】必見の

 

 

爆発的に記事を更新できる

必勝メソッドをお話ししたいと思います。

 

 

それでは、スタート!

<目次>

 

結論:○○が出来てないだけ。

f:id:zawam23:20210724145158j:plain



 

今回は、初心者ブロガーが悩みがちなところなので

ぶっちゃけすぐに答えは見つかります。

 

 

なので、結論から言うと

テーマが設定できていない

 

 

これが一番の要因です。

 

 

ブログというのは

もちろん日記として使ったり

雑記ブログという形で始める方もいますが

 

 

もし、しっかりと運用していきたいと思うなら

絶対にテーマは設定しなきゃ長続きしません。

 

 

めちゃくちゃ上手いブログ運営をしている方たちは

一見、いろんな方面の記事を書いていて

 

やっぱりテーマは

一つに絞らないのがいいのか~。

 

って勘違いしそうになりますが、

彼らも初めは一つです。

 

 

絶対に。

 

 

初めは一つにテーマを絞り

一つに絞ったからこそ、いろんなところに応用出来て

ブログ自体も大きくなっていくわけです。

 

 

だから、ちゃんと一貫性がありますよ。

 

 

一つのブログに複数のジャンルの記事を上げていても

どこかしらで、同じような考え・軸が含まれているんです。

 

 

いろんな方のブログ読み漁っていただければ

わかると思いますが、やはり一貫性があります。

 

 

なので、そういった

 

・一貫性を持たせられる

・自分の軸が決まる

 

までは、

とりあえずテーマを一つに絞って

発信していきましょう。

 

 

これはブログに限った話じゃないです。

 

 

ディズニーだって

初めはミッキーしかいなかったのが

いろいろ派生して、カーズだったり、ニモだったり。

 

 

ミッキーっていう一つの軸があるから

他の作品でも成功するんです。

 

 

夢を与えてくれるんです。

 

何を取り組むにしても

初めは一つに絞ってやってみてください。

 

マインドマップを作ろう

f:id:zawam23:20210724145454j:plain



 

ただ、テーマを設定した途端

めちゃくちゃ記事を更新できるかって言ったら

そんなこともありません。

 

 

記事っていうのも

一つの題材を決めて

初めて書き始められるものなので。

 

 

そのため、そういった題材を掘り当てるために

マインドマップを作成しましょう。

 

 

マインドマップっていうのは

簡単に言えば、一つのテーマから

色んな要素を派生させていく

アイディア生成法です。

 

例えば、こんな感じ。

 

 

無限に広がっちゃうので、

少しだけにしましたが

これだけでも20記事くらいは

アイディア生まれますよね。

 

 

なので、このマインドマップはオススメです。

 

 

これはアプリを使って作りましたが

ノートに手書きでやってもいいと思います。

 

 

私も、よくノートに殴り書きで

作ったりして記事アイディア生むので。

 

 

やっぱり最初は

何を書くかしっかり決めていくのが

大切ですよ。

 

 

いきなりパソコン開いて

「よっしゃ!記事書くぞ!!」

って言っても3時間とかパソコンの前で

ぼーっとするだけです。

 

 

料理と一緒なんです。

 

 

キッチンに行って、

よっしゃ!料理するぞ!!

って言ったけど

作るもの決まってないから、火をずっと眺めてるみたいな。

 

 

チャーハン作るなり

麻婆豆腐作るなり

これを作る!!って決めないと

 

 

 

どの食材を取って

それをどのように切って

調理していくかわからないじゃないですか。

 

 

ブログというのは

お店です。

 

 

ブログの中の記事が

メニューであり、料理なんです。

 

 

だから、しっかりと一記事一記事

書き始める前に、題材を設定しましょう。

 

 

タスクは細かければ細かいほうがいい

f:id:zawam23:20210724150451j:plain



 

と、まあ

やっぱり料理の例えにもあったように、

やるべきことが明確であればあるほど

人って動きだせるんですよ。

 

 

例えば、

「ブログを書く」

っていうタスクよりも

 

 

「朝起きて、パソコン開いて、起動して

自分のブログ開いて、新規追加から、

新たに記事を書いていく。

20分、とりあえず書いていく。」

 

 

という方が、

絶対に動き出せるんですよ。

 

 

この明確化ってめちゃくちゃ大切で

こうすることで

意外とやること簡単じゃん!!

ってハードルが下がるので、やる気も出るんですよ。

  

これが、あまりタスクが細かく分かれておらず

抽象的だと、足取りが重くなって

最終的にやらなくなってしまうんです。

 

 

「チャーハンを作る。」

よりも

「卵を溶き、ねぎ・焼き豚を切り、炒めていって

ご飯も入れて、調味料を入れながら炒めていく。」

 

 

のほうが作ろう!!

って思えますよね。

 

 

やったほうがいいのに、やらない人が多すぎる

f:id:zawam23:20210724151037j:plain

 

なので、タスクっていうのは

なるべく細分化してください。

 

 

 

細かく切り分けられるほど

食材に火が通りやすいように

タスクもこなしやすくなるんでね。

 

 

 

で、これは日々の小さなタスクでも

夢を叶えていくための大きなタスクでも

変わりません。

 

 

みんな夢を叶える方法っていうのは

分かってるんですよ。

 

 

ビジネスで稼いでいく方法とかってのも

分かるんですよ。

 

 

それらのタスクっていうのを

ノートに書き出してみてください。

 

 

やったほうがいいのに、やれてないことリスト

を作ってください。

 

 

で、これをやると

「あれ、意外と簡単じゃん?」

って思うんですよ。

 

 

例えば

 

・1日1記事更新する

・飯の時間でも音声学習する

二度寝しない

・作業にすぐ取り掛かる

 

みたいな感じだと思うんですよ。

 

 

本当に文字に起こしてみると

かなり簡単なことが多いというか

「これなら私でも出来るじゃん。」

って思えるんですよね。

 

 

みんなこれは変わらないです。

 

 

野球だって

上手くなるためには

 

・毎日寝る前に素振り10分やる

 

とかだと思うんですよ。

 

 

実際、イチロー

それをやってプロになったわけなので。

 

 

タスクを上げてみたら

意外と誰でもできることばかり。

 

 

でも、それらを出来てない人が多すぎるから

やるだけでごぼう抜きなんです。

 

 

特にこのインターネットビジネスの世界は。

 

 

やらない人が多すぎるから

やるだけで、ソッコー上手くいきます。

 

 

なので、今あなたがやるべきタスクを

一度ノートに書き出して、それらを毎日

必死に取り組んでいってください。

 

 

地味なことを誰よりもやった人間が

最終的に勝つので。

 

 

ぜひ、それを頭に入れて

今後も頑張ってみてください。

 

 

それでは、また。

”とりあえずやってみる”最強説!?

こんにちは、ざわわです!

 

 

とりあえずやってみる 

 

このアクティブさは

めちゃくちゃ重要です。

 

 

後先考えずに

とりあえずやる。

 

とりあえず行動する。

 

これが

どれだけ将来のために役に立つのか

理解している人が少ないので

その辺を取り上げていけたらと思います。

 

 

それでは、スタート!

<目次>

 

大きさ=距離

f:id:zawam23:20210723115034j:plain



このビジネスの業界では

とりあえずやってみる勢が

結局、勝ちます。

 

 

逆に

今はやめときます勢は

負けるというか、

成果は上がらないことが多いです。

 

 

その理由としては

やっぱり成果を上げる上で大切なのは

アクションを起こすことだから。

 

 

成果が上がるっていうのは

いわば今までの自分の限界を超えた瞬間に

身の回りの出来事がガラッと変わったことに

なります。

 

 

例えば、

美味しいチャーハンを作るっていうのも

卵を溶いて、食材を切って、フライパンで炒めて

最終的に出来上がるわけですよ。

 

 

それっていうのも

小さなアクションをしていた結果

何かしらの出来事が変わったわけですよね。

 

 

だって、別に何もしてなければ

チャーハンが出来ることなんて

まずないわけですもん。

 

 

そして、

その出来事の変化の大きさによって

時間の経過も変わるんですよね。

 

 

先ほどのチャーハンが出来るっていうのは

ものの10分とかで出来るわけですが

 

 

じゃあ、お金を稼ぐとか偏差値を上げるとか

そういった出来事になると

時計では数えることができない莫大な期間を

必要とするわけです。

 

 

それだけ

大きな出来事・人生において大切なこと

っていうのはめちゃくちゃ成し遂げるのに

時間がかかります。

 

 

その莫大な期間を要するせいで

 

「いや、やっても無駄だから。」

とか

「絶対できないでしょ。」

 

みたいに考えてしまうんですよね。

 

 

人は傲慢な生き物だ。

f:id:zawam23:20210723120057j:plain



 

でも、それって欲張りすぎるからこそ

そんな思考回路になるんじゃないのかって。

 

 

誰だって成果を上げる方法は

知ってるんですよ。

 

 

成果を上げるまで諦めない。

 

 

これだけ。

でも、ちょっと失敗したからとか

ちょっとやってみて、成果が上がるまでの

道筋が分からないからとか

 

 

勿体ない以前に

物事なめすぎじゃないですか?

 

 

ビジネスの世界では

圧倒的に量をこなさないと

結果というのは出ません。

 

 

「このコインにお金を入れて

後は毎日、自動売買ツールを回していただければ

毎月お金が入ってきますよ。」

 

 

とかクソかって感じです。

 

 

そんな投資の話はたくさんあるわけで

ぶっちゃけ表面上は魅力的ですけど、

そんなに簡単にお金が手に入る投資なんて

ソッコー消えるに決まってます。

 

 

簡単な投資やビジネスほど

ソッコー消えますし、雑魚です。

 

 

だってそうじゃないですか。

 

 

そこらへんに落ちてる木の棒で作った

めちゃくちゃ簡単な剣ってザコいですよね?

 

 

それよりも苦労して山を登って

そこの洞窟の中にあるめちゃくちゃ珍しい鉱石を

使って、作り上げた剣のほうが絶対に強いじゃないですか。

 

 

それと同じなんですよ。

 

 

作りが難しいほうが

絶対に強いですし、

いつまでも生き残っていけます。

 

 

だから、そうやって

しっかりとした成果を残したいとか思ってるなら

長い目で見て物事に取り組んでいかなきゃいけないわけですよ。

 

 

でもまあ、そんなこと言っても

怠けてしまうのが人間なんですが・・・

  

 

それだけ

人間は楽して何かを成し遂げたいと思う

生き物なんです。

 

 

だから○○が大切になる

f:id:zawam23:20210724094925j:plain



 

そうやって基本的に怠け者の人間には

環境の力を利用するほかないんです。

 

 

 

そして、環境と言っても

それらを作り上げているのは

人なので、

 

 

どんな人間と関わっていくのか?

がめちゃくちゃ大切になります。

 

 

やっぱり上手く言ってる人間は

いるべき場所にいるんですよ。

 

 

プロ野球選手って

基本的に高校から甲子園常連校に進学して

鍛えていますよね。

 

 

Jリーガーだって

ほとんどが全国出てたり

ユース上がりだったりするんですよ。

 

 

どこ行ったってそう。

 

 

そういった強豪校っていうのは

皆がみんな志を高く持って生活してるから

それがどんどん伝染していって

そこにいるだけでモチベが上がったりする。

 

 

そういう環境に身を投じるのは

めちゃくちゃ大事。

 

ほんとに大事。

 

 

これは経営者からビジネスを学んで

2か月で10万円稼いだ私が

いうんだから間違いない。

 

 

で、そんなことを言うと

「え~、良い環境なんて見つからないよ...。」

っていう人がいますけど、

それは言い訳ですよ。

 だって、探せばいくらでもあるわけですし。 

 

とりあえず行動するんです。

 

 

思い立ったら即行動。

 

 

人のモチベは

独りでいる時ほど、下がっていきます。

 

 

 

だって、不安になるのって

いつも一人のときじゃないですか。

 

 

友達とカラオケでわいわいしているときに

急に不安になることなんてありえないじゃないですか。

 

 

独りでいるときと

誰かと一緒にいるときとじゃ

心の持ちようは180度変わるわけです。

 

 

なので何かをはじめるなら

環境にはしっかりと投資をしてください。

 

 

尊敬できる人間がいるなら

直接コンタクトを取れるよう

必死に模索してください。

 

で、いけるなら

ソッコー会いに行きましょう。

 

連絡を取りましょう。

 

初心者ほど

まずは環境に投資。

 

そこを意識していただけたらと思います。

 

それでは、また。

環境があなたという人物を作る

こんにちは、ざわわです。

 

今回は

成果を上げるための

身の回りの環境の大切さについて

お話していこうかと思います。

 

私たち人間は

本当に環境に左右される生き物です。

 

環境が私たちを作っている

って言っても過言ではないです。

 

本当に。

 

 

改めてその大切さを知って

いま一度

身の回りの環境を

見直していただけたらと思います。

 

それでは、スタート!

 

<目次>

 

非日常的な出来事を 

f:id:zawam23:20210723054851j:plain



 

ビジネスで成果を上げるのはもちろんのこと

何事もモチベーションは大切ですよね。

 

誰もやる気が無いのに

 

「起業してやる!」とか

「第一志望合格する!」とか

 

なんて考えないはず。

 

 

 何をするにも

原動力はモチベであり

気持ちなわけですね。

 

そんなモチベーションって

いつ沸き起こるかわかりますか?

 

 

実は

モチベーションというのは、

非日常的な出来事によって沸き起こるもの

なんです

 

まあ

よくよく考えたら当たり前のことで、

例えば、普通にその辺歩きながら、

 

 

「うぉぉぉぉぉーー!!」

 

 

 

なんて言って、

モチベが上がることなんてないですよね。笑

 

(松岡○造さんならやりかねませんが笑)

 

 

振り返ってみてください。

 

 

あなたも

「モチベが上がった!」とか

「やる気が出た!」っていうときは

 

 

いつも

今までの生活とは

違う世界によって刺激を受けたとき

ではなかったですか?

 

 

これって科学的にも証明されていることで

人間は新しいことに触れると

ドーパミンが出てめちゃくちゃやる気出たり

楽しい気持ちになるんですね。

 

 

子供とか見ると

いつも楽しそうじゃないですか。

いつも笑ってるじゃないですか。

 

あれって、子供は毎日が新しいことだらけなので

常にドーパミンが出ちゃってるんですよね。

 

子供はドーパミン垂れ流しです。笑

 

そこからもわかるように

やる気が無いとか

モチベが上がらないってときは

どんどん非日常的な出来事に触れましょう。

 

 

特に飽き性のあなたは

とにかく行動してくださいね。

 

刺激ある生活の後は?

f:id:zawam23:20210723055407j:plain



そして、

モチベを上がったと思ったら、

すぐに環境づくりに入りましょう

 

 

話が脱線しましたが

モチベの話じゃなくて

環境を利用して成果を上げよう!

っという話なのでちゃんと繋げていきますね。

 

 

モチベが上がってすぐに

環境作りに入る理由ですが

それはモチベの維持に関係してます。

 

 

新しい世界に触れると

やる気やモチベが上がるって言いましたが

そういったモチベアップは

大抵、単発で終わります。

 

 

誰だって

自己啓発本を読んで新しい世界に触れて

モチベは上がるんですが

ほとんど次の日には普通の生活です。

 

 

そんなのであれば

読まないほうがマシです。笑

 

 

だから

上がったモチベを維持してくれる環境を

すぐに作り上げなきゃ

もったいないんです。

 

 

それで、

その環境なんですが

ぶっちゃけなんでもいいです。

 

 

『この人と一緒に勉強すると集中できる!

ということならその人と

一緒に過ごすとか。

 

 

『あのカフェ行くと

集中モードになれるんだよね』

ということなら、とにかくそのカフェに

向かう。

 

 

要するに

ルーティン・習慣化

してしまえってことです。

 

 

人間なんて

皆、ナマケモノなのですから。

 

 

夜中、洗面台に行って

歯磨きをしないと

気持ち悪いように

 

カフェに行ったら勉強しないと

気持ち悪いっていう状態・環境を

作ってみてください。

 

 

それくらいしてれば

成果が出ないなんてこと

あり得ないので。

 

 

まあ正しい知識が無いと

時間がかかることは

間違い無いのですが。

 

やらざるを得ない環境を作る

f:id:zawam23:20210723061456j:plain


 

次に「やらざるを得ない環境を作る」

っということなんですが、

ほんとにこれに尽きると思います。

 

最初のうちは、

質よりもです。

 

成果を出してる人間は

圧倒的な量、そして下積みを経て

今があります。

 

本当にとんでもない量です。

しかし、それがあるからこそ、

質が生まれ、

成果に繋がっているわけなんですよね。

 

 

ただ、

なかなかその量をこなすのって大変なわけで

それができていないから満足いってないわけで。

 

 

 

だから、とにかく量をこなせるように、

無理やりでも

やらざるを得ない環境を作る

こと。

 

これが大切です。

 

世の中の人間は、

2割が上手くいって、8割が上手くいかない

パレートの法則というもので

成り立っているといわれています。

 

 

 

それまで私は自分自身を2割の人間だと、

思っていましたが、バリバリ8割の人間でした。

 

 

現実を思い知ったわけです。

 

しかし、8割の人間だって、

やれば2割の人間に追いつくことは可能です。

 

 

 

私自身

普段はただのフリーターですし、

勉強なんて全くできないです。

 

 

 でも

才能なんて必要ないです。

あったとしても、

努力値が足らないといずれ抜かれます。

 

 

 

まずは、とにかく量をこなしましょう。

 

スピード重視!!

 

 

メジャーリーグで活躍されていた

イチロー選手が他の選手と比べて

体格も一回り小さいのに

何故あそこまで結果が出せたのか?

 

 

その理由は

確実に圧倒的量とスピードです。

 

 

イチロー選手が

毎日素振り一回しかしてなかったら

絶対に活躍して無いです。

 

 

誰よりも量をこなし

スピード感を持って取り組んだからこそ

誰にも成し遂げられない

業績を残したわけです。

 

最後に 

f:id:zawam23:20210723061839j:plain

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

こういったことって、

他の方のブログでも見るかもしれませんね。

自己啓発本とかでも。

 

 

うんざりですよね。

ただ、みんな言ってるからこそ、

ほんとに大切だということに気づいてください。

 

 

まずは、質より量。

やらざるを得ない環境を作る。

 

 

これだけです。

 

それではまた次の記事でお会いしましょう。